中喜屋とだるま

  1. トップページ
  2. 中喜屋とだるま

施設紹介

中喜屋作業場風景

施設紹介

だるま堂

高さ2メートルの高崎だるまが「交通安全」「大願成就」の祈願が込められ、だるま堂の中に納められています。

 

だるま堂の立つ沿線は、かつては大変往来の激しい国道18号線でしたが今ではバイパスが出来て県道26号線に変わりました。だるまは、道行く人の安全と日々の健康を願い続けています。

だるま展示館『木小屋』

全国にあるだるまの産地から様々なだるまを長い年月をかけて集めました。

また何千種類ものだるま関連の作品や高崎だるまの歴史やだるまの木型、製造器具などが展示されています。

伝統を受け継ぐだるまの魅力を感じてもらいたいと思い、2018年春の完成を目指して建設中です。

館内の見学は、お店にお声がけをいただければ自由に行っていただけます。

また、館内に展示してあります高崎だるまや全国のだるまの説明もいたしますので、お声がけください。

開館は、月~金曜日(9:00~17:00)ですが、土・日・祝日は予約をいただければ開館いたします。また、臨時に休館する場合がありますので お問い合わせ下さい。

職人紹介

左側のお写真から、中喜屋の職人スタッフを紹介します。
左からベテランの長井さん。隣が中喜屋の和子さん。若手職人の平塚さん。山田さん。
真ん中が、中喜屋五代目 峯岸貴美次さんのお写真です。

中喜屋の歴史

中喜屋は五代続くだるまの老舗です。

初代は峯岸八五郎と言います。明治に入り木型彫り名人葦名鉄十郎盛幸がだるま木型を彫り始めた頃からだるまを作り始めました。初代の時代は、まだ専業ではなく裁判所に勤めていました。二代目は、喜一郎と言います。この頃に達磨製造協同組合が設立されました。

中喜屋の屋号はこの二代目が名付けたものです。三代目は富美雄と言います。真面目な人柄で高崎だるまの普及と販路拡大を図りました。四代目は喜太郎と言います。この頃からだるまの専業化を図り、従業員を抱えて一年中だるま作りを行える体制を整えました。

自らは群馬県達磨製造協同組合の理事長を務め達磨職人の道を貫きました。五代目は、貴美次と言います。妻和子と全国のだるまを収集し、だるまの展示館を建設中です。

現在、だるま作り教室などを通してだるまの魅力を発信しています。

高崎だるまの特徴

高崎は昔から、だるま作りにとても適した土地と言われてきました。冬場は空っ風の吹く上州の乾燥した気候で、紙を木型に張る、色を塗る...などの一つひとつの工程の中で大きな後押しとなってきました。

その特徴は、まゆは「鶴」、ひげは「亀」と「松」を表し、その縁起の良さが古くから多くの人々に親しまれてきました。

お腹の部分に「福入」両肩に「家内安全、商売繁盛、目標達成、大願成就」などの願いを込めた金文字が書かれています。

また、七転び八起きと言われるように、いくら転がしてもすぐに起き上がり、「起き上がり小法師」とも言われ、その重心の安定した形は心の置き所を示し、いかなる困難にも対処できる落ち着いた心と忍耐力を表しています。

高崎だるまの種類

■伝統だるま 5cm
1号 9cm
2号 12cm
3号 15cm
4号 17cm
鉢巻 17cm(合格だるま)
5号 20cm
6号 23cm
7号 25cm
8号 28cm
9号 29cm
10号 30cm
11号 34cm
12号 40cm
13号 43cm
14号 45cm
15号 50cm
16号 55cm
17号 58cm
18号 60cm
19号 64cm
20号 75cm

※価格は、仕様によって異なりますのでご注文の際にご確認をお願いします。

高崎だるま

(1)肩の文字(願い事)

例:商売繁盛、家内安全、千客万来、富貴万福、無病息災、病気平癒、交通安全、学業成就、恋愛成就、 合格祈願、安産祈願、当選祈願、目標達成 大願成就、社運隆盛、

(2)お腹の文字(名入れ)

福入、家名、名前、会社名などです。

各種だるま

(1)選挙だるま(必勝だるま)

必勝だるま

(1)大きさ「高さ40cm~75cm」
(2)仕様 「目標達成、大願成就、一致団結、当選祈願etc」
(3)候補者名入れ「お腹に候補者の名前と必勝を入れます」
(2)色だるま

色だるま

赤、黄、青、ピンク、オレンジ、黒、緑、白、茶、紫、銀、金、水色、パープル、濃紺、etc
(3)オリジナルだるま(創作だるま)

オリジナルだるま

オリジナルだるま

【キャラクターだるま】
ぐんまちゃんだるま 10cm
パンダだるま10 cm
その他
【イベントだるま】
サンタクロースだるま 12cm
干支だるま 10cm
【必勝だるま】
単位だるま 5cm
鉢巻合格だるま 17 cm
その他詳細は、商品紹介をご覧ください。
(4)招き猫

招き猫

招き猫は、1号(10cm)から18号(82cm)まであります。
名入れにもできますので、ご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

オリジナルだるま制作やだるま作り体験、講演など

だるまのことなら何でもお気軽にご相談ください。

027-323-2220

月曜日~金曜日 午前9:00~17:00

定休日 :土・日・祝日(その他臨時休業日)

※但し、高崎だるま作り体験やだるま展示館見学等のご予約をいただいた場合は、この限りではありません。

お問い合わせはこちら